カレンダーGET!

部数もそう多くなく,サンアントニオ周辺以外へは販売しないために,遠方のファン(私)の垂涎アイテムとなってるスパーズのホームコート・カレンダー。
毎年ちらちら写真を見るだけなのだけど,今年は在テキサスのスパーズ・ファン仲間のご好意で手に入ったのだ!
この喜びは皆と共有せねば! 中身をざーっとご紹介!
写真がよくないですが,あまりきれいに撮っちゃうとまぁいろいろ権利的に問題がありそうなので,敢えてこの位にしてます。

お手伝いは,うちのコヨーテくん。(重し)
coyote
足が写り込むけど,大目に見てね。

1月。ジノビリ家族。
Ginobili family
もちろん,子どもと一緒なのは今回初!

2月。ダンカン家族。
Duncan family
プライベートをほとんどメディアに出さないティムだから,こうやって家族で写ってる写真は貴重。
長女がかなりおしゃれさんでかわいらしい。

3月。トニー。
Tony Parker
昨年まではハリウッド女優との豪華ラブラブ写真でゴージャス感たっぷりだったけど,今年はひとり。
この写真も素敵だけど,去年までを思うとちょと寂しい。
3月は,ボン・ジョヴィのライブ予定に張り切るコヨーテが結構ツボ。
The Coyote ♫This is our house~

4月。リチャード・ジェファーソン&ボナー家族。
Richard Jeffarson and Bonner family
リッチのシャツ(ジャージ?)はラコステ。マッティの娘EVは大きくなったなぁ。

5月。マクダイス夫妻&スプリッター夫妻。
Mr.&Mrs Mcdyess & Splitter
ベテランとルーキー。どっちもいい感じの夫婦。

6月。デュアーン・ブレアとジョージ・ヒル&ニッキー
Blair & Hill
仲良しBIG & SMALLZ。ジョージは彼女と一緒。

7月。ジェームズ・アンダーソンとニール夫妻
Blair & Hill
ルーキーコンビ。
ゲイリーは昨夏の結婚式の写真。この後ハネムーンに行くのを取りやめてスパーズのサマーキャンプに参加。ハネムーンに行ってたら今頃どうなってたか!

さて,個人的にはここからが見せ場(笑)。
8月。ポポビッチ夫妻とビューフォード夫妻。
Ppopovich & Buford
ヘッドコーチ&GM。もうこのRCの格好良さ! 犬まで含めて素敵すぎる!

9月。BUD家族&ニューマン夫妻&ブラウン家族。
Coach BUD & Numan & Brown
アシスタント・コーチズ,その1。
なによりドン! これ,格好いい! 南国の王様みたいよ!
普段は「ポポビッチのボディーガード?」と言われるほどいかつい彼が,こんな素敵に白上下を着こなすなんて!

10月。チャド・フォーシアー&イングランド家族&ヴォーン家族
Coach Forcier & Engell & Vaughn
アシスタント・コーチズ,その2。
チップ先生の息子ちゃんがかなりスウィート。
で,チャド,それはお子さん??

11月。リンゼイ家族とフェリー家族。
Lindsey family & ferry Family
ダニーの家族ったら,子沢山でおそろいのチェックのシャツ…と,まるで“トラップ一家”!
ferry Family

12月。ブロンギー夫妻とセブニング家族。
Brungardet & Sevening family
ウィルのとこもさわやか。GAPのCMみたいよ。

これだけ写真が充実してて1000円程度なんだから,海外からもぜひ買えるようにして欲しいよねぇ。
毎年少しずつ大きくなっていく子どもたちの成長が楽しみだし。(ほとんど家族写真の年賀状と同じ)
来年はどんなメンツになってるかなぁ。

あ,私が選ぶ今回のNo.1ショットはこれ↓
Don Newman
いやー,まさかまさかの格好良さ(失礼)。
これからドンを見る目が変わるよ。

3 件のコメント:

ジミニー さんのコメント...

とても楽しく拝見させてもらいました。ありがとうございます。
Playerたちの写真だけだと想像していたので、コーチ陣写真の充実ぶりは予想外。驚いたのはティムの子供が大きくなってたこと。マヌの双子ちゃんもそうだけどね。
こうやって中身を見ていたら、San Antonioから門外不出にしたい理由がわかるような気がします。”家族(のような人たち)”にしか見せたくないし、その人たちに観てほしいいんでしょうね、きっと。
今日のLA戦の劇的勝利の後に見たので、余計に感慨深いものがありました。あ~、サンアントニオに住みたいよぉ~!!!!!

擬Ione さんのコメント...

おお!思った以上に盛り沢山のファミリーフォトですね。いいなぁ

”家族(のような人たち)”にしか見せたくないし、その人たちに観てほしい―― というジミニーさんの解釈にはうなづけますが、家族のような気持ちで応援を続けるファンが 遠い日本辺りにも居るんだから 僻地(?)からでも購入できるようにしてほしいなぁ。

その他の感想は また別所でネw

Sahoko_i さんのコメント...

#ジミニーさん
そう,コーチ陣までこんなにしっかり載ってるとは思ってなかったので,かなりびっくりです。
ティム,マット,マヌ…いずれの子も「最近産まれた」印象だったのに,もう随分大きいですよね。
彼らにガンガン父の素敵な勝利姿を見せてほしいなーと思います。

#擬Ioneさん
スパーズは南米等海外でも絶対ファンが多いはずなので,ぜひともインターナショナル版のサービスを作って欲しいと思います。